[20201012週報]わたしの価値をみつけていく時間
こんにちは、ゆういちです(*‘ω‘ *)
台風も過ぎ去って
また新たな台風もきそうですが。
10月、寒くなってきたようで
あたたかい、むしろ暑い日が再来。
あなたは、どんな秋を過ごしますか?
2021年への始まりの音が
すこしずつ聞こえてきているようにも思います。
どんな時間を過ごしていくのか?
どんな軌跡を残していくのか?
どんな奇跡を体験するのか?
季節はときに音を立てる様に変わっていきます。
季節の変わる音。今週も、引き続きその音を聴いてみてください。
2020年の運気予報
2020年全体が気になる方は、こちらから↓
10月は心の向かいたい方へ進む 丙戌
10月8日の寒露(かんろ)から、10月の運気のはじまり↓
10月7日までは、いろんなことを整理整頓しましょう(*‘ω‘ *)
- もやもやを整理整頓
- 完成できることはさせる
- うまくいかないことがうまくいくためのヒント
うまくいかない人はうまくいっています。
これからが動き出してくときだから。
なんとなく、迷っていることや悩んでいることに答えをだしていこう!
10月の運勢と季節の予定
- 10月1日(木):中秋の名月
- 10月2日(金)6:06おひつじ座の満月
- 10月08日(木):寒露(かんろ)
⇒野草に冷たい露がつく頃 - 10月17日(土)4:32てんびん座の新月
- 10月23日(金):霜降(そうこう)
⇒露が凍って霜が降りる頃 - 10月31日(土)23:50おうし座の満月
自分が向かいたい方へ行く。
そんな単純なことをやってみてください。
こうなりたい、こうしたい。
そんなことを叶えていく10月になりそう。
10月12日の週の運気予報 戊子25
どんな情報をしり、どう動いていくのか?
その情報は、あなただけのもの。
あなたが、受け取ることに意味がある。
あなただけが、受け取っているもの。
あなたは、どんな情報を受け取っていますか?
そして、これから、どうしていこうとしていますか?
知ることと、動きを一致させていくこと。
戊子 己丑 庚寅 辛卯 壬辰 癸巳 甲午
全体の流れ
内側から外側へ。
あなたは、何を感じていますか?
それを、この世界で実現していくこと。
あなたが、したいことかんじていることを
この世界の片隅でも、カタチにしていくこと。
- いまどんなことを感じている?
- あなたが、実現したいのはどんな世界?
- 感覚を鍛えること(瞑想したり感じることを感じること)
いま感じることをしっかりと感じること。
そこで受け取るイメージやメッセージのようなものを実現していくこと。
それは、あなただけのものだから。
感じる力を鍛えること。
情報が多くなると感じる力は弱まります。
かしこくなるほどに感性はすこしにぶる。
かしこく敏感になりましょう。
カードでみてみる
3枚引きでみます。
1枚目:過去(どうだった?)
2枚目:今(どうする?)
3枚目:未来(どうなる?)で意味をよみます。
さぁ、今週は、どんなカードがでるでしょうか_(:3 」∠)_
今週は、禅タロットをひきます(*‘ω‘ *)
過去からいまのカード:going with the flow
力を抜いて流れに身を任せる
ここ数日は、そんな時間だったかも。
どこか、身体に力が入らないような。
ただ、それでいて流れに乗っているような感覚。
流れに乗るには、力を抜くこと。
リラックスして、自然体であることがコツ。
少し休む時間が必要だった人もいるかも?
それは、すこし体調を崩すようなことも。
そういう人は、良く休みましょうね。
今のカード:the rebel
自分が生きる
という旗を掲げる
あなたにとって生きるとはどういうことなのか?
誰かの目や、常識や、過去に囚われず
あなたの、旗を掲げること。
あなたにとっての真実を生きること。
いまあなたのあなたが考える
あり方のようなものをあらためて考えてみること。
未来のカード:success 成功
実りを味わう
実りの秋。
その言葉にぴったりな時間が訪れる。
些細なことも、大きなことも。
その喜びを味わうこと。
人生は、山あり谷あり。
その山も谷も、成功の一部であるということ。
カードリーディングまとめ
あなたのある人生を味わう。
流れの中でいいこともわるいこともある。
その流れの先はどこに向かっているのか?
その行き着く先を決めているのは自分。
その先が、のぞむものなのかどうか?
それを、時々見なおしてみること。
決めた先に向かうから。
トキに流れい身を任せることで
向かいたい場所へ向かえるから。
力を抜いてリラックス。
あなたがあなたである意味がある。
その一瞬一瞬を祝い、たのしむこと。
開運アクション
わたしがテーマになりそう。
- わたしは何者?
- どんな価値がある?何をするの?
- わたしがわたしに価値や意味を見つける時間
わたしを見つけていく時間。
お昼の時間から夜の時間へ。
自分は何者なのか?
それを探していく時間。
わたしの価値をみつけていきましょう。
おまけ 今週の一冊
今週は、2冊。
【わかりやすさの罪】
【死の講義】
こんなときだから
わかりやすさとはなんなのか?
本当に、知りたいこと必要なことを知ることとは?
死について考えることで生きるということがわかるかも?
死について、なるべくわかりやすい言葉で
宗教を例にだして、書かれています。
わかりやすさの罪 武田砂鉄
極端な「わかりやすさ」の追求の果てに、
日本人の思考、日本社会に今、何が起きているのか。損なわれたものとは。
政治家の発言や「すぐにわかる!」番組、
「泣ける」映画、一瞬でノウハウを伝えたがるビジネス書などを挙げながら論じる。
死の講義 橋爪大三郎
本書は、死んだらどうなるかの話。
といってもスピリチュアルな本ではなく、
「死」とは何かについて、知の達人橋爪大三郎氏が、
宗教社会学の視点から鮮やかに、説明する本。===========
生き物はそもそも、すべて死ぬのです。
しかし、生き物は、死ぬそのときまで、死ぬと思っていません(たぶん)。人間は違います。
うんと小さい子は別として、ちょっと知恵がつくと、みんな死ぬらしい、自分も死ぬだろう、と思うようになります。
では、死んだらどうなるとわかっているのでしょうか。(中略)
そう、複雑な社会には宗教というものができるのです。
いくつも宗教がある。
それは、死んだらどうなるか、の考え方がいくつもあるということです。これまで人類に大きな影響を与えた宗教は、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥー教、儒教、仏教、の五つです。
それぞれ、人間は死んだらどうなるか、についてしっかりした考え方をもっています。
そこでこの本では、これらの宗教が、人間は死んだらどうなると考えているのか、詳しく追いかけることにします。(本書の「はじめに」より)
===========死んだらどうなるのか、死んでみるまでわからない。
だから、死んだらどうなるのかは、自分が自由に決めていい。
宗教の数だけ、人びとの考え方の数だけ、死んだらどうなるのか、の答えがある。
そのどれにも大事な生き方が詰まっており、人生の知恵がこめられている。コロナ禍で「死」をこれまで以上に身近に感じている多くの人々に読んでほしい一冊。
個人的感想
どちらもおススメですが。
どちらも少し読みにくいかもしれません。
サクッと読めるような本ではないですが
”合う人”は、サクッと読めるかもしれません(*‘ω‘ *)
ただ、どちらの本も
今を生きていく上で
必要なことがかかれています。
飛ばして読むよりも
ひとつひとつのトピックを
しっかりと内容を読みたい1冊です。
手に取ってみて
もくじで気になるところから読むのもよさそう。
おわりに
こんなときだから。
そんな言葉をよく聴くように思います。
僕も、最近よく使っているかもしれません。
こんなときだから。
こんなときだからこそ。
できることがあって
きづくことがあって
できることがある。
あなたは、なにをしますか?
わたしは、なにをしますか?
今までの繰り返しではダメなようです。
これからに向けて、変えていくこととはじめること。
そんなことを、考えてみましょう。
世界が変わっていくのに
僕たちだけ、変わらないということはできないから。
僕たちも、変わっていくこと、一緒に。
この世界が変わっていくのか?
僕たちが、変わっていっているのか?
それは誰にもわからないことかも。
でも、”この世界”をつくっているのは僕たちだから。
いま、目覚めよう。
それは、眠りにつくように目覚めること。
寝ていることに気づくことで
目覚める方法を想いだすこと。
わたしがわたしとして生きること。