~問合せはこちらから~

人生の地図とコンパスが見つかる

毎週無料メッセージの届く公式LINE登録はこちら

2021年の運勢を四柱推命でみてみる(辛丑、六白金星)

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
好奇心の塊。 魂は、どこからきてどこにいくのか。探求中。 守護神はマツコ・デ〇ックスにそっくり。 マツコと会話しながら進む旅の途中。
詳しいプロフィールはこちら

2020年も大詰め。
残すところ1か月弱となりました。
いかがお過ごしでしょうか?

今年は、コロナウイルスの影響もあり
いろいろと、変化を求められる人も多かったかもしれません。

時代も、この世界も
常に変化を続けています。
ただ、その変化の中で節目のようなものもあります。
いまはちょうど、そういう時期なのかもしれません。

 

2020年の運勢

2020年の運勢はこちらに書いてます。

 

自分をはじめる。

というのが2020年のひとつのテーマ。
2020年がおわろうとしている今。
ここを振り返ることで気づくことがあるかもしれません。

2020年にあなたが気付いた私はどんなわたし?

これは、すこし時間をつくって
紙に書き出してみるといいかもしれません。
意外と、気づいていなかったことに気づくかも?

そんなこととともに2020年を振り返りながら
2021年の運勢の話に入っていきましょう・・・

 

2021年の運勢 辛丑 六白金星

自分の中で何が変わろうとしているか?
自分の中で何が変わっていっているか?

 

そんなことが、
2020年から2021年へ
移っていく波に乗るキーワード。

 

運勢の切り替わりは2月4日前後の立春。
立春は多くの場合2月4日ですが
2021年はめずらしく立春が2月3日なので
2021年の2月3日からはじまりとなります。
とはいえ、立春点は2月3日の23:59なのでほぼ4日から新年ですが・・・(笑)

 

運気と季節とお月さまの予定

ひとことキーワードとスケジュールをまとめておきます。
1年前には、1年の流れがわかるってすごいですね(*’ω’*)

 

1月:2021へ準備期間(己丑)

1月05日 12時23分小寒
1月13日(水)14:01やぎ座の新月
1月17日 6時57分土用
1月20日 5時40分大寒
1月29日(金)4:17しし座の満月

土台をしっかり、どこへむかう?

 

2月:みんなで扉をひらく(庚寅)

2月12日(金)4:06みずがめ座の新月
2月02日節分
☆2月03日 23時59分立春
→ここから2021年のはじまり
2月18日 19時44分雨水
2月27日(土)17:18おとめ座の満月

あなただけにできることはなに?

 

3月:あたらしいことに挑戦(辛卯)

3月05日 17時54分:啓蟄
3月 3月13日(土)19:22うお座の新月
3月17日 彼岸
3月20日 18時37分:春分
3月29日(月)3:49てんびん座の満月

いつもは選ばない方を選んでみる

 

4月:大きな流れに身をゆだねる(壬辰)

4月12日(月)11:31おひつじ座の新月
4月04日 22時35分:清明
4月17日 3時54分:土用
4月20日 5時33分:穀雨
4月27日(火)12:32さそり座の満月

コツコツコツコツ着実に

 

5月:自分の中で芽が出る(癸巳)

5月01日八十八夜
5月 5月12日(水)4:00おうし座の新月
5月05日 15時47分:立夏
5月21日 4時37分:小満
5月26日(水)20:15いて座の満月

向かいたい方へまっすぐに

 

6月:大きな一歩、小さな一歩(甲午)

6月05日 19時52分:芒種
6月 6月10日(木)19:53ふたご座の新月
6月11日 1時16分:入梅
6月21日 12時32分:夏至
6月25日(金)3:40やぎ座の満月

踏み出す足をとめるな

 

7月:寄り道しながら忘れ物(乙未)

7月02日 0時15分:半夏生
7月07日 6時05分:小暑
7月 7月10日(土)10:17かに座の新月
7月19日 19時59分:土用
7月22日 23時26分:大暑
7月24日(土)11:37みずがめ座の満月

残ったものが必要なもの

 

8月:まっすぐにまっすぐに(丙申)

8月07日 15時54分:立秋
8月 8月8日(日)22:51しし座の新月
8月22日(日)21:03みずがめ座の満月
8月23日 6時35分:処暑
8月31日:二百十日

自分の中から外まで突き抜ける衝動

 

9月:思いが形に結果につながる(丁酉)

9月7日(火)9:52おとめ座の新月
9月07日 18時53分:白露
9月20日:彼岸
9月21日(火)8:55うお座の満月
9月23日 4時21分:秋分

空想と現実のはざまで

 

10月:誰かが教えてくれる大切なこと(戊戌)

10月6日(水)20:06てんびん座の新月
10月08日 10時39分:寒露
10月20日 13時26分:土用
10月20日(水)23:57おひつじ座の満月
10月23日 13時51分:霜降

自分ではみえないものにきづくような

 

11月:自分が変わる(己亥)

11月5日(金)6:15さそり座の新月
11月07日 13時59分:立冬
11月19日(金)17:58おうし座の満月
11月22日 11時34分:小雪

あたらしい魅力とあたらしいわたしの発見

 

12月:2020年の思い出(庚子)

12月4日(土)16:44いて座の新月
12月07日 6時57分:大雪
12月19日(日)13:36ふたご座の満月
12月22日 0時59分:冬至

2020年から2021年へ

 

運勢の話

運勢の前提となるのは3つの気の関係性。
それは、この世界(天)とこの星や社会(地)と僕たち(人)。

  • 天:宇宙に満ちる気
  • 地:地上に溢れる気
  • 気:人間社会と生命全体を統括する気

 

これから迎える2021年は
どこか犠牲を伴う改革の年。
試行錯誤しながら痛みを伴いながら変えていくことが求められるかもしれません。

あなたは、なにを変えていきますか?

 

2020年〜2021年へ

  • 変わらない自分を変えていく
  • 変わらない自分に気づく
  • それを少しずつ試行錯誤で変えていく
  • いきなりは変わらないかもしれない
  • それでも試行錯誤する時間

これからの新しい時代と生活様式。
わたしは、その中でどう生きていこうかって話。

 

2021年とこれから

2021年は信じる力を育てる

これも、ひとつ大事なことになってくるかも。
わたしは、何を信じているだろうか?

インターネットの発達で、情報は拡散される。
情報は、拡散されるけど、何が真実か?
それが、わかりにくくなっているかもしれません。

真実とはなにか?

それは、あなたが信じることで
それが、真実になっていくのかも。

だから、信じる力が大事だし
その力を育てていく必要があるかもしれない。

ひとことで信じるといっても
僕たちは、信じる力のことをあまり知らない。

それは、奇跡と呼ばれるようなことも起こす力がある。
だけど、その力の使い方を知らずに使っているから。

 

おわりに

まず、何をするか?

それは、自由でじゆうにやれること。

過去を振り返ることもいいし
未来のことを考えることもいいし
いまできることをただやることもいい。

どれもあなたの選択で、あなたの自由。
こうしたほうがいいとか、これをしないととか
そういうこともあるかもしれない。

それでも、自分の選択で決めていくこと。

流れに身をゆだねることも
自分で決めて進んでいくことも
どちらも、わたしの選択だから。

いつからか時間の流れを感じにくくなった。
それは、感じにくくなったという通り鈍感になったのかもしれない。
それでも、僕たちは、いつでもこどものように戻ることもできる。

わたしはわたしだから。
それは、過去から未来へ、未来から過去へ。
どこかからここまでやってきたから。

そういう”わたし”がこれからも生きていく。
あなたは、”どんなわたし”でこれからへと進みますか?

いつもここから。
物語は、はじまっていくから。

これまでの続きを読むことも。
新しい物語をえがいていくことも。
それも、わたしの自由だから。

2020年はどちらかというとそんな時間。
今までから少し離れて忘れていたことを思い出す。
そして、これからどうしていこうか?って少し空想するような。

そして、2021年は
その空想の点と点がつながっていく時間。
空想した分だけ、点がつながるかもしれない。

そんな時間かもね。

ここでそれとそれがつながるかぁ!!!
みたいなことは、そのときになってみないとわからないから
いまは、いつかつながるその点を楽しもう。

 

【受付中】2021年のあなたの運気予報

申し込みを開始しました。

生年月日と簡単なアンケートに答えてもらうことで

あなたの性質と2021年のテーマ
1年とこれからの運勢の流れをレポートにしておまとめします。

詳細とお申し込みはこちらから

この記事を書いている人 - WRITER -
好奇心の塊。 魂は、どこからきてどこにいくのか。探求中。 守護神はマツコ・デ〇ックスにそっくり。 マツコと会話しながら進む旅の途中。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 風見鶏 , 2020 All Rights Reserved.