【運トレ2022年3月号】あたらしいとびら[癸卯]
さてさて春の気配と一緒に
3月がやってきます。
3月23日の春分の日に向けて
春の訪れと変化の時。
この流れに身を寄せながら。
生きていきましょう。
春の訪れと種まき。
![]()
2022年の運勢
2022年の運勢はこちら↓
正しさより
楽しさより
リアル
を感じていく年になるかもしれません。
コロナ禍で離れたものが
また、繋がっていくかも。
そして、
誰と何をどこで
どの流れに乗っていくか?
”何を信じていたか?”
そんなことを確かめるように。
2022年は、流れを感じていきましょう。
![]()
2月の振り返り 壬辰39
2月の運勢の話はこちら↓
2月のテーマは
流れに乗っていく
立春を控えて。
あなたがあなたにとって
必要なことをやって時間。
どんな流れに乗っていく?一歩ずつ。
![]()
わたしは、2022年どんな流れに乗っていく?
流れというのは、
もしかしたら、環境や人間関係かも?
どんな環境に身を置きますか?
どんな人と一緒にいますか?
2月にはそんなことを
あらためてかんがえることもあったかも?
流れ出すときは、急に。
![]()
2月がおわり。
3月はもう春の気配。
あなたにはどんな何が見えていますか?
![]()
2021年3月の運トレ 癸卯40
3月のテーマは、
扉をひらく
春分の日を控えて。
あなたがあなたにとって
必要なことをやって時間。
どんな扉を開けますか?空いてない扉。
![]()
流れに乗る、というのは場所。
僕たちは、意外と見落としがちな。
環境と人間関係。
見落としがちというよりは、
なかなか気づ生きにくいこと。
みじかだからこそ。
近いからこそ、見えないこと。
でも、よくみればわかること。
環境の変化や人間関係の変化を感じるかも?
- あなたはどんな環境にいる?
- どんなに人間関係を築いている?
- それに変化は最近ありましたか?
そんなことを振り返ってみて。
また、そこで変化も起きそうな3月。
あなたはどんな環境で過ごしますか?
どんな人と一緒にいますか?
まわりを見渡すと気づくこともあるかも?
わからないときは、
自分のまわりをちょっと客観的にみてみる。
- 私に起きていること
- 身近で起きていること
- 世界でおきていること
わたしのことを他人のように。
身近な人のことをよくよくみてみる。
のりたい流れにうまく乗れるように。
![]()
わたし誰とどこで生きていく?
3月は、
- とびらをひらく
- あたらしいチャレンジ
- なにかをまとめる、仕上げる
3月は、何かが生まれる時。
![]()
3月:とびらをひらく新たな基準(癸卯)
3月3日2:36🌑魚座の新月
3月05日 23:44 啓蟄
彼岸 3月18日
3月18日16:18🌕乙女座の満月
3月21日 0:33 春分
大切な約束を守る
![]()
癸卯は、干支の一つ。
干支の組み合わせの40番目で、前は壬寅、次は甲辰。
陰陽五行では、十干の癸は陰の水、十二支の卯は陰の木で、相生の関係性。
3月のアクション
3月は、とびらをあけていく。
止まっていた人も、動いていた人も。
2022年の、流れに乗っていく時間。
動くことと選択が大事。
動くというか、どんな流れで動いていくか。
いまは流れに逆らわずに流れに乗っていく。
わからなくても、その流れに乗っていくのが2022年の鍵。
わからなくてもわたしの感じる流れを信じる。
うまくいってもいかなくても。
2022年の流れのはじまり。
- どんな流れを感じる?
- あなたが乗りたい流れは何?
- 流れってなんだろう?
そもそも流れってのは何か?
ってのを、考えてみるといいかも?
それは、過去を振り返るとわかるかも?
わたしたちは、いつも流れに乗っているから。
でもそれは、そこにいるとわからなくて振り返るとわかること。
あのときは、こんな流れあったな。
このときは、こんな流れだったな。
みたいな。
2022年の流れがみつかるかも?
あなたが乗りたい流れがわかるかも?
流れに乗ると加速していく空間移動。
おわりに
今日は、2月最後の日。
うまく進んでいることも。
なかなかうまく進まないことも
在るかと思います。
その中でも。
大切なことがみつかっていく。
必要なことに繋がっていっている。
ということに、気づけると、観え方が変わるかも?
僕たちは、
観ているようで観てなくて。
みえているようでみえてなくて。
かといって
- 何が見えていて
- 何が見えていないか
ってのはわからないことで。
それがわかるのはいつか振り返るトキ。
いまは、わからないもの。
だから、今はわからなくても大丈夫。
いまわからなくても、わかることもあるから。
そのちょっとした、
安堵感のようなものと不安に揺れる心を
手放さないように、温めていきましょう。
卵がかえるときを待つように。
そっとあたためる。
その時を待つように
その時に向かっている。
そんな日々の中で。
2022年も進んでいきそう。
もう三月。
やっと三月。
まだ三月。
僕も、お届けするものが
まだ届けられていないものが多いですが。
そろそろやっとお届けできそうです。
もうしばらくお待ちくださいませ。
いつも、ありがとう。
ゆういち
![]()
おまけ:感じる感覚の鍛え方
この感じるってのは意外とむずかしいというか
普段、ふつうにやっていることだからなじみがなくて
やろうとすると、むずかしいのかもしれませんね。
そういう人は、こちらをお読みください(*^^*)
※今新たに編集中なのでこれは近々、修正加筆します
ここに基本的なことは書かれていますね。