うまくストレス解消できない人のための記事。
今日は、ストレスについての記事。
一回書いたのに消えてた(´;ω;`)
ストレスをためないように。
って言われますが、ストレスは無意識にたまる。
特に、今は多くの人が
無意識にストレスをためているのかも?
今日は、そんなストレスを解消する方法を
一味違った方法で
紹介します。
![]()
無意識ストレス
無意識のストレスって言うだけに
今日の話は、目に見えていない気づいていないストレスにフォーカスを当てていきます。
うまくストレス解消できていない人は
ストレスを無意識に受けている人かも?
とはいえ、大きくの人は、
無意識のストレスを抱えています。
特に、気づかないうちに身体の不調を感じる人は
その無意識のストレスが原因かも?
例えば、今だとわかりやすいんですが。
コロナ禍ということで、
- みんなマスクをする
- みんな自制している
- どこかみんな我慢している
- どこかで誰かがイライラしている
みたいな状況にあるときに
全体の空気として”ストレス感”があるのがわかると思います。
そうなると、自分自身はストレスを感じていないようで
周りの影響で、ストレスを受けているのかもしれません。
それは、いいかえると
空気感でのストレス
ってことかもしれません。
![]()
無意識のストレスを解消する方法
目に見えないからこそ感覚にフォーカスすること。
それは、五感にフォーカスしてみる。
- 目で見えること
- 耳で聴こえること
- 触れるとわかること
- 香りやにおい
- 味わうこと
ここにフォーカスをあててみる。
それを、いつもより感じるようにしてみる。
あなたは、どんなことを感じますか?
その中で、ちょっと違和感を感じるような
ちょっと、居心地の悪さを感じるようなこと。
それを、居心地の良さに変えていくこと。
![]()
イメージでハグをする
これは、裏技的な話です。
日本の文化的にハグをするというのがあまりありませんが。
ハグをするってのは威力がでかい。
いまは、こういう状況なので
接触が自粛されますが。
実際にハグができる人はだれかとハグする。
それが、難しい人は、イメージで誰かとハグする。
それが、無意識のストレスを
すっと解消してくれます。
![]()
もうひとつのお勧め。
これは、寝る前に毎日やるといいかも?
もしくは、気分が落ち込んだ時。
【自分とハグするワーク】
目を閉じて自分の前に
ちいさなこどもの自分をイメージする。
そしてその自分をハグするように
自分自身とハグしてみる。
これをすると、
ちょっとすっとするかも?
これは、無意識のストレスや
わだかまりやつまりを流し癒します。
おわりに
ストレスってのは
目にみえなくてよくわからないものかも?
そう理解すると、
ちょっとストレス解消しやすくなるかも?
目に見えないふわふわというか
僕たちをチクチクしてくるようなストレス。
それを解消するためには
五感をうまく使うことと
イメージの力をうまく使うこと。
ずるいようでずるくない。
ちょっと効果があるようですごく効果がある。
実際に、できれるほうがいいけど。
いまできることが、大事。
![]()